新潟キャンプ 巡礼編
幕営地の八木ヶ鼻から、目と鼻の先くらいにスノーピークのヘッドクォーターがあるらしい。
実は、2週間ほど前にスノーピークの修理に初めて出したのでしたが、
部品が欲しいだけなのに、わざわざ本体を送らなければならない不便さに気分が下がっていたら、
予定よりも早く、キャンプに間に合う前日に戻って来たという偶然がありました。
しかも、修理代は無料で、頼んでない部分まで新品に変更してくれていました。
なんだか呼ばれている気がして、夕方に見学に行って来ました。
広くて丘が続く美しいキャンプ場でした。
ミュージアムは残念ながら閉まっていましたが、ショップ内を見たり、
ロータリーを廻っただけでしたけど、新しく出来たフィールド スイート スパもめちゃかっこいいね。
次回はこちらにもゆっくりとしに来たいと思う。

実は、2週間ほど前にスノーピークの修理に初めて出したのでしたが、
部品が欲しいだけなのに、わざわざ本体を送らなければならない不便さに気分が下がっていたら、
予定よりも早く、キャンプに間に合う前日に戻って来たという偶然がありました。
しかも、修理代は無料で、頼んでない部分まで新品に変更してくれていました。
なんだか呼ばれている気がして、夕方に見学に行って来ました。
広くて丘が続く美しいキャンプ場でした。
ミュージアムは残念ながら閉まっていましたが、ショップ内を見たり、
ロータリーを廻っただけでしたけど、新しく出来たフィールド スイート スパもめちゃかっこいいね。
次回はこちらにもゆっくりとしに来たいと思う。
朝のコーヒーとポケットボトル
真夏の東北 温泉キャンプ旅 下北半島 薬研野営場
青森 夜越山オートキャンプ場
真夏の東北 温泉キャンプ旅 十和田八幡平国立公園
掛川市 ならここの里キャンプ場
新潟キャンプ 村上ドライブ編
真夏の東北 温泉キャンプ旅 下北半島 薬研野営場
青森 夜越山オートキャンプ場
真夏の東北 温泉キャンプ旅 十和田八幡平国立公園
掛川市 ならここの里キャンプ場
新潟キャンプ 村上ドライブ編